ある吹モール
2015.11.19
オザワ部長・著/菊池直恵・画/KKベストセラーズ・刊(税込1,300円)
夏の始まりから晩秋にかけて、青春のすべてを費やして《吹奏楽の甲子園=全日本吹奏楽コンクール》を目指す吹奏楽部の姿を追った感動ドキュメンタリーが誕生!
部員たちが書いている《吹部(すいぶ)ノート》。
練習の反省を書いたノートや仲間からの寄せ書き、必死に書き込みをした楽譜…といった《手書きの文字》を糸口に、ひたむきな高校生たちの心に迫る。
ときにぶつかり合い、競い合い、喜びに涙を流す日々の末に、吹奏楽コンクールを通じて部員たちがつかんだものとは…!?
安城学園高校、武生商業高校、大阪桐蔭高校、東海大付属高輪台高校、出雲高校、八王子学園八王子高校という6校のエピソードを掲載。
『あるある吹ペディア』や『みんなのあるある吹奏楽部』といった爆笑あるある本で知られる吹奏楽作家・オザワ部長が送る渾身の一冊。
《全国学校図書館協議会選定図書》にも選ばれた『翔べ!私たちのコンクール』に続く、吹奏楽部感動ドキュメンタリー書籍!
カバー写真は『スクールガール・コンプレックス』や『ソラリーマン』で知られる人気写真家・青山裕企が担当。
巻末には『あるある吹奏楽部』シリーズでオザワ部長とタッグを組んできた漫画家・菊池直恵(「ある吹net」のイラストも担当)の楽器擬人化漫画『もしも楽器が吹奏楽部員だったら』も収録!
Contents 【01】6月 トップ奏者の席を新入生に奪われた部長の葛藤、そして決意 安城学園高等学校 【02】7月 お互いを支え合ってきた3年間。成長した2人が挑む最後のコンクール 福井県立武生商業高等学校 【03】7月 コンプレックスを糧に。小さな努力の積み重ねが殻を破る 大阪桐蔭高等学校 【04】9月 「もう負けたくない」赤ブレザーの強豪校がブルックナーにかけた夏 東海大学付属高輪台高等学校 【05】9月 進学校の1・2年生バンドが古豪にもたらした14年ぶりの全国切符 島根県立出雲高等学校 【06】11月 伝統のハチマキに刻まれた「一流」の文字。そこに込められた想い 八王子学園八王子高等学校 【巻末】 「もしも楽器が吹奏楽部員だったら」擬人化マンガ